« 秋特集(小物2(-_-;です) | トップページ | ワイヤーについてのお話♪ »

今日はミックス♪

午後はビーズの会なので(午前中は準備、会自体は4~5時間くらい)、早めにアップ。
明日からはニューカメラで撮影予定なので、最後の残り画像使用です。

№1
06011923dscf0068 色はどうかなぁ、オレンジに見えちゃうかなぁ。
石は可愛いピンク色のアゲードです。
ワイヤーを半月状というか、ひょうたん状のようなパーツに作り、つなげてあります。
06011702dscf0088 こちらは後ろ側。
マンテルは少し太めのワイヤーで。
ショップChayさんの商品を参考に。

№2
06011419dscf0185 何だろ?ですが(^^;主人が携帯のストラップが欲しいというので、男性だから地味なのが良いだろう、と作ったら「もっと派手にしてくれ」と言われたー!
№3
06011419dscf0187 で、希望を聞いて作り直したのがこちら。
ひゃースゴイ!大丈夫?と心配になるくらい(^^;
黒い丸玉に見えるのはブルーゴールドストーンといって、合成の石ですが、紺色で中がラメを入れたように細かくキラキラしています。
スワロのスクエアリングを使っているので、ストラップの中で一番高いものとなりました><

明日は赤いシリーズかゴールドの予定♪

« 秋特集(小物2(-_-;です) | トップページ | ワイヤーについてのお話♪ »

コメント

ビーズの会ってビーズ好きの方が集まってワイワイと作る会ですか~?いいな~~~。お家が近かったら私も参加したい(笑)
楽しそうだもん!
NO1、ステキ~~♪
うんwオレンジに見えるかな~
でも、好きな色だから好きだなw
ダンナさま、NO2のストラップじゃイヤだったんですね^^;
NO3のストラップ、男性がつけていたらかなり目立つかも(笑)

こんにちわ。
No.1の半月状のワイヤーって何号くらいですか?ビーズはどうやってワイヤーの中に入れてるんですか?
早々に質問ばかりでごめんなさい。不思議だったからつい…。テグスだけで作ると丸まってしまったりして、不恰好になることがあるので、今度ビーズアクセに挑戦するときはワイヤーでつなげようと思ってます。

わたし、ワイヤーってどうも苦手で・・・(^^;;
だから、ワイヤーは出来るだけ避けてるんですけど^^;
どうやったら上手く出来ますか?
コツってありますか~~??

私もワイヤーに興味津々です!
その前に アゲートって何ですか?天然石の種類かな…?
皆でくさぴょんさんに質問攻め状態になっちゃいました
№3、ステキです♪派手好きなので♪♪

ゆうりさん♪みゅうさん♪ミフコさんへ
内容がワイヤーについてなので、いっぺんにお返事しちゃいますね(^^)

その前にミフコさんのを最初に。
アゲードについてですが、天然石です。
私も詳しくはないですけど、アゲードはカルセドニー(和名・瑪瑙)の1種で、本来は縞模様状のものが入っているものです。
カルセドニーは着色が容易な石なので、さまざまな色のものがあるんです。
なので、今日の石は私的にはピンク色のカルセドニーだと思うのですが、購入したお店ではアゲードという名で売っていたので。

それじゃあ、皆さんが興味を持ってくれたワイヤーについて♪
と言っても、皆さんが知りたいことがちょっとずつ違うかもしれないので、言葉で説明するより、明日は時間がありますので、画像を入れて今日のネックレスのパーツの制作過程とワイヤーについてアップします。
午後(たぶん、1時くらい)に載せますので、空き時間が出来たらまた遊びに来てください(^^)

おはようございます♪

な・る・ほ・ど!!いろんな呼び名があるんですね~
またひとつ勉強になりました。
ありがとうございました!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日はミックス♪:

« 秋特集(小物2(-_-;です) | トップページ | ワイヤーについてのお話♪ »