« 今日はミックス♪ | トップページ | ワイヤーアクセサリー♪ »

ワイヤーについてのお話♪

はじめに愚痴をひとつ。
ニューカメラが手に入り、今日から張り切ってバシバシと撮るつもりだったのにー!
わ~ん、新しいカメラなんか嫌いだー(ノToT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
午前中いっぱいやってるのに、全然使いこなせない!!
というか、前のは画素数が少なかったけど、すごく楽だった・・・。
フラッシュ禁止も簡単に出来ないし(もう!光る光る)、手ブレ軽減となってるのに、三脚立ててもピンボケってどういうこと?
PCで作業するのも、手間がかかってわけわかんない!!!

今日は、作品以外にワイヤーとパーツ制作を載せるつもりだったのに・・・。
とりあえず撮って調整が出来たワイヤーについてだけ。

P9140017_1 左側はビーズ制作に普通に使う、ステンレスや真鍮の0.3や0.24mmのカラーワイヤーです。
右側が私の使っている、アーティスティックワイヤーです。

銅線にカラーのポリウレタンで色を付けて、その上にエナメル加工してあるので、耐久性があって使いやすいと思います。

P9140012 線の太さの種類が豊富です。
私は用途に合わせて0.4~1.0mmを揃えていますが、使用するのは0.4~0.6mmがほとんどです。


P9140002 色の種類も、私が知っているので46種類あります。
でも、写真の色以外は、私は必要ないかな~
左から黒・ガンメタ(こげ茶色)・ベアカッパー(ピンクゴールド)・ノンターニッシュブラス(ゴールド)・ティンカッパー(濃い銀)
・ノンターニッシュシルバー(淡い銀)・白です。
P9140004 こちらは半月状のパーツ作りに必要な道具です。
ちょっとボロボロですね(^^;
上にある真ん中の青いのはナイロンジョープライヤーです。
曲がったの直したり、ワイヤーを傷つけないように平ペンチの替わりに押さえたりするのに便利ですが、無くてもペンチや布で代用できます。
P9140006 画像よく見えませんが><
上は曲がってヨレヨレしてる状態。
真ん中は布でしごいた後。
下がナイロンジョープライヤーでしごいたものです。
布よりは綺麗になりますが、それほど違いはありません

これだけしか載せられるのが撮れなかった(T-T)
午後は何とか作品を撮らなくちゃ!

カメラに慣れたら、明日はワイヤーのパーツ作りを載せたい・・・。
あ、でも習ったことがないので、まったくの適当な自己流ですけど(>▽<)♪

« 今日はミックス♪ | トップページ | ワイヤーアクセサリー♪ »

コメント

こんにちわ。
私も機械が苦手なので全然駄目です。説明書読むのも面倒だし。10代の頃は、結構機械に強かったのになあ。何でも主人任せがいけないのかなあ。
ワイヤーの説明ありがとうございます。くさぴょんさんがワイヤーを綺麗にまとめていることに尊敬。私は雑だから、なんとかなってればよしとしてるので、見習わなくては…。最近ワイヤーのコーナーに行ってないので知らなかったのですが、いろんな色が出てるんですね。それなら、ビーズとコーディネートして楽しめますね。

私も機械、弱いほう^^;
新しいデジカメ買って1年経つのに、未だに完璧に使いこなしてないな~(^^;;取り合えず、撮れれば!って考えだからね~^^;

ワイヤーの説明、ありがとうございますw
ワイヤーも色々な色があるのは知っていたんだけど。。。(^▽^;)
わたし、ワイヤーが曲がってよれよれしてるのを直すのが面倒。。。。
って言うか、上手く直せなくて~^^;
頑張ってワイヤーの挑戦してみようかな^^;

みゅうさんへ♪

ご主人が何でも引き受けてくれるんですかぁ、羨ましい~
我が家では、PCとカメラは主人の守備範囲ではないので。

ワイヤーをきちんとまとめているのは、大事なビーズ用品ですから。
とにかく、ビーズの整理大好きなのもので(^^)
他のことは全然綺麗にしてませんけど。

ゆうりさんへ♪

私も多くは望んでいないのです><
撮れればいいんですよ!
でも、今日は全然普通にも撮れませんでした~はぁ~

私、普段は自分がそうされたら嫌だから、人に勧めたりしないんですがワイヤーだけは別。
すっごく!楽しいんですよ♪
適当でも、何とかさまになるし。
でも、昨日我が家でやったビーズの会のメンバーにも「ワイヤー楽しいよ!」って引き込もうと頑張ってるのに、「え~無理~出来ない~必要な部分はくさぴょんやって頂戴!」って誰もやる人いないんです。
ワイヤー好きな人増えるといいな♪

くさぴょんさんとご近所だったら「ビーズの会」に入るのに~!
今住んでるところにはビーズ友達がいないんです。クスン。

デジカメ、苦労されてるようですね。
慣れるのが一番!ですよね。バシバシ撮って使いこなせるように
頑張って下さいね♪
私も猫ブログの為にデジカメを買い換えたのですが、
確かにブレは少なくなったけど、画素数が高くなったわりには
何故か画像が荒くて、ビーズブログには不向きでした。

おっぴーさんへ♪

そうそう!そうなんです!
おっぴーさんと同じです!
前のは300画素で、今回張り切って700画素を買ったんです~
そしたら、画像荒いんですよ!
画素高いならもっとくっきりはっきりするものだと思って><
一応、前のデジカメは修理見積もりに出しているので、安かったら直してもらうつもりです。

ビーズ仲間は、おっぴーさんが着け続けてれば、きっと興味ある人が「私も~」って集まってきますよ♪
猫に「またたび」です(^^)

私もビーズの会行きたいです!楽しそう~♪
デジカメ、機能いっぱいあってわからなくなっちゃいますよね
シンプルな機能でキレイに撮れるのが欲しい!

そしてワイヤー講義、とても参考になりました。
くさぴょん先生にワイヤー使いを習いたいな~
なんて思っちゃいました☆

ミフコさんへ♪

そうです~><
シンプルでキレイに撮れればいいんですよ!
もう!簡単にして!なんで、画像ひどいの?って後悔しきり・・・。

ビーズの会、楽しいですよ~おしゃべりばかりしてますけど(^^;
でも、人に教えるのって難しい!
なるべくわかりやすくって思ってはいるけど、相手と自分は違うから、どう伝えたら?って悩みつつやってます♪

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイヤーについてのお話♪:

« 今日はミックス♪ | トップページ | ワイヤーアクセサリー♪ »